-
茅葺き民家のお掃除会とお野菜市
梅雨の晴れ間に納屋を片付けました。新宅に移動し、鍵付きのケースにしまいました。全部出して並べました。団員も増えて作業がはかどりました。小便器も洗ってきれいに。お皿も色がきれい納屋がスッキリしました。来月もお掃除会します。写真byクロちゃん...
0 コメントの投稿 -
応援団は一宮へ行きます
中野たてもの応援団は、中野を飛び出し!愛知県一宮市まで、貸切バスツアーで行きます。7月12日・13日、残2名を募集します。現在18名。締め切り7月3日まで。旅行金額(交通費、宿泊、夜の会食含む)28000円前後12日 JR中野駅 7時半発見学三岸節子記念美術館http://s-migishi.com/index.html 一宮市尾西郷土資料館http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/rekimin/index.html別館に林家住宅 文化財http://www.city.ichi...
0 コメントの投稿 -
旧安田邸からイベントのお知らせ
旧安田邸「新内節の夕べ」7/12(土)2回公演です。(17時~、19時~)6/4(水)より予約受付を開始いたします。yasudatei@yanesen.org(各回 定員50名、¥2000)詳細...
0 コメントの投稿 -
西荻一欅庵イベントのお知らせ
6月29日(日) 語りと音楽の会 ともだちや 公演日時: 6月29日(日) 開場 14:00~/ 開演 14:30~料金: 2,500円 (茶菓子付き)場所: 一欅庵(いっきょあん) 演目: 小泉八雲 「漂流」 語りのみ 三浦哲郎「シュークリーム」 語り・ヴァイオリン・オルガンによる。。。出演: 語りと音楽の会 ともだちや たにかずこ 小内將人 有留...
0 コメントの投稿 -
第28回定例会
28回目の定例会はいつもと違う産業福祉会館3階で18時半から、16名参加で開催しました。20時半で終了後、7月12日に行く1泊の起ツアー打合せしました。残2名。詳細はお問合せください。中野歴史民俗資料館学芸員より。14日のまち歩きツアーは協力ありがとうございます。いつも気になる建物が見れた、満足の意見がおおいです。中野区の助成金、中央ろうきんの助成金のイベントが11月にあります。11月の中野まちめぐり博覧会に参加し、...
0 コメントの投稿 -
文化財ウオッチングでした
暑くもなく寒くもなくちょうどよい気候でした。文化財ウオッチングー近代建築をめぐるー開始しました。30名の参加者、応援団は交通整理係でした。まずは、出発前の講義。中野の調査概要と応援団紹介と講演(N邸紹介、改修工事の詳細)登録文化財N邸ステンドグラス教会見学無事に怪我もなく終わって良かったです。...
0 コメントの投稿 -
まちかどの近代建築写真展ー学校建築篇
まちかどの近代建築写真展ー学校建築篇はじまりました。明日まで。300枚を飾りました。あっちにもこっちにも。近代モダニズム木造建築の三岸アトリエもついでにごらんください。お野菜も販売してます。住所はお問合せください。...
0 コメントの投稿 -
茅葺き民家お掃除会のお知らせ
6月29日、12時から恒例お掃除会&お野菜市開催します。雨天時はこちらにお問合せください。前回の様子はこちら定例会は6月27日中野駅南口 産業振興センターで18時半からです。...
0 コメントの投稿 -
まちかどの近代建築写真展(三岸アトリエ)
三岸アトリエにて、2014年6月14、15日、まちかどの近代建築写真展「学校建築」を開催します。11時~17時まで、入場無料です。 全国の300枚ほどの写真を展示します。セキュリティから住所は非公開です。中野区上鷺宮2丁目です。興味のある方はご連絡ください。aiko@mtf.biglobe.ne.jp三岸アトリエ詳細...
0 コメントの投稿 -
中野駅ガード下に展示
6月も4月に引き続きJR中野駅ガード下に展示してます。中野たてもの応援団の活動記録です。ついでの時にどうぞごらんください。今月末まで。...
0 コメントの投稿 -
古民家蕎麦屋の取材
14年もここで営業してきましたが、7月で立退きになり、古民家を探してます。中央線なら高円寺から立川、高尾でもいいそうです、姉がいるから。家賃15万くらい(交渉応)で古民家を貸してくださる方いませんか?とても小さな看板、誰も気が付かないだろう看板、でも店主は看板さえ必要ないという。お客さんを遠ざけるのが彼のコンセプト、来てくださいというのは嫌だ、と言う。知られてないのがよい。マスコミは嫌い。住宅街でも...
4 コメントの投稿