fc2ブログ
  1. 第35回定例会

    2015年2月27日に中野区産業振興センターにて18時半から開きました。13名のメンバーが集まりました。たくあんイベント報告、中央労金プログラム反省、次年度へ向けて、河井医院小冊子編集の再開、平和の門を考える会について、歴史的建造物に関わる防火規制の勉強会などを話しました。6名の新入団がありました。発足3年で60名近い団員になりました。引き続き募集しています。...

  2. タクアン樽開け3回目

    タクアン樽開け3回目

    11月30日に始まったタクアンイベント最終樽開けでした。中野区白鷺の屋敷林で大根を洗って干して、樽漬け、樽開けでした。これで一連のイベントは終了します。まとめはこちら2ヶ月漬けたので水もこんなに上がりました。樽の端につくこともなくうまくつかってると指導の新右衛門さん。新右衛門さんのオシリも最後!袋詰作業も一瞬です。33名の方が引換券をもって参加してくれました。試食タイム。美味しかった!これぞタクアンと思...

  3. 昭和の家の縁側カフェ 再オープンのお知らせ

    昭和の家の縁側カフェ 再オープンのお知らせ

    【縁側カフェ 再オープンのお知らせ】工事でお休みしてた昭和の家の縁側カフェ再オープンします。3月3日(火)11:30~オープンします。ご来店をお待ちしています!!(尚 営業日は(火)、(水)、(木)、(金)の11:30~18:00になります。)こちら...

  4. 中野の暮らしを伝える建物展

    中野の暮らしを伝える建物展

    中野の暮らしを伝える建物展の様子が、本日2015年2月12日の東京新聞朝刊に掲載されました。うれしそうな団長先生のお顔!pdfで読むはこちら。...

  5. 中野の暮らしを伝える建物展始まりました

    中野の暮らしを伝える建物展始まりました

    中野の暮らしを伝える建物展が本日12時からオープンしました。14日まで!2015年2月8日~14日 中野区産業振興センターにて開催します。10時~18時まで、エントランスの入って左側になります。ご挨拶看板あります。朝の9時から設営開始たくさんの団員が集まってくれました。3時間ほどかけて完了こんな広い場所に展示しています。今はなき河合医院の懐かしい展示、お別れ見学会をしました。2012年8月調査記録苦労して外したレリーフ...