fc2ブログ
  1. 西荻一欅庵からのお知らせ

    2015年6月6・7日、一欅庵はチャサンポーに参加します。薄茶席、ペタコの富士商会ガレージセール、物語屋とツヅクキモノ、漆と七宝のよもや、木工房 清、参加します。11時~19時までチラシはこちら一欅庵公式ブログ...

  2. 第38回定例会

    スマイル中野で、20名以上の団員の参加で開催しました。18時からメンバーK井さんによるお勉強会「まちづくりから、ザハリヒカイトではない空間のこと」添付資料を見ながら詳しい解説でスライド上映を見ました。2時間があっというまでした。 お勉強になりよかったです。その後、定例会。中央ろうきんプログラムの河合医院小冊子、茅葺き民家のお掃除会、ガード下の展示、などについて話し合いました。古墳好きなI本さんが入団しま...

  3. 茅葺き民家でお掃除会

    茅葺き民家でお掃除会

    清々しい新緑の中、お掃除会をしました。どこの山の中?いや、中野区です。お掃除は早めに終わり、山吹とドウダンツツジの切り戻しをバシバシしました。山吹その後、持ち寄りおやつで休憩しました。S籐さんは白内障手術、S川さんは扁桃腺を腫らして、ブログ担当山本はお仕事で欠席しましたが、7名の参加でした。13時開始より前にお掃除を一人でしてくれるM倉さんに感謝です。...

  4. 荻窪の文化財・太宰治の碧雲荘を残そう

    太宰サミット in 荻窪テーマ「太宰が暮らした碧雲荘の保存を考える」パネリスト  青森から 未定        船橋から 海老原義憲(船橋市観光協会副会長)        荻窪から 渡部芳紀(中央大学名誉教授)        三鷹から 吉永麻美(「太宰治文学サロン」学芸員)日時:2015年5月30日(土)19時~21時会場:セシオン杉並交通:東京メトロ丸ノ内線「東高円寺駅 徒歩5分参加費:1,000円定員:100名(申し...

  5. 石渡鵞遊展

    応援団メンバーで書道家の石渡鵞遊展のお知らせ。石渡鵞遊のレトロな愛蔵品と書のコラボです。2015年5月29日~31日まで。11時~19時会場はなかだえりさんの築50年のリノベーションしたアトリエです。土日には抹茶カフェあります。DMはこちら奈可多”楼”詳細はこちら...

  6. 文京区安田邸よりお知らせ

    文京区安田邸よりお知らせ

    都心に今なお残る名主屋敷。普段は見られない内部をちょっとお披露目いたします!(*建物の外から中を見て頂きます)「東京都史跡 駒込名主屋敷 見学会」2015年5月24日(日)10~15時入場無料文京区本駒込3-40-3 *なるべく公共交通機関でお越しください。 *トイレはございません。お問い合わせは たてもの応援団メールまでinfo@tatemono-ouendan.org★そろそろ蚊も出始めておりますので、虫よけ対策などおすすめします。...

  7. 樋口一葉の世界 ・ 朗読会とゆかりの地散策

    二週連続企画<朗読会と一葉ゆかりの地をたずねて>近代日本文学史上初の女流作家として懸命に生きた一葉をしのんで作品を「朗読」で味わい、舞台となったゆかりの地を訪ねます。第一回 平成27 年 5 月23 日(土)  午後 2:00 開演(受付30 分前)       朗読 田中泰子 ( 朗読家)            演目 「たけくらべ」       場所 昭和の家(足立区西保木間2丁目)( 連続企画の為 1回のみの参加...