fc2ブログ
  1. 長野県東御市を訪ねて 4月29日(1泊)

    民家町並みサークルの見学会へのお誘いです。(今回も会員/非会員問わずご参加いただけます)今回は、長野県東御市を訪ねます。「とうみ」と読むのですが、海野宿(重要伝統的建造物群保存地区)のある町というとわかる方も居られるかもしれません。市内の祢津(ねつ)地区には、「東町歌舞伎」という農村歌舞伎が伝承され、毎年春に講演がおこなわれます。4月29日(土)は、歌舞伎鑑賞と江戸時代末期建築の舞台の見学や、祢津...

  2. 登録有形文化財島薗家住宅からのお知らせ

    島薗家住宅での植物画を中心とした佐藤寿子作品展「花、菜、色。」は4/2(日)~4/8(土)。その初日の18時から、在日ファンクのギタリストでもある仰木亮彦君のソロライブを開催することになりました。どうぞお出かけください。会場:島薗家住宅(文京区千駄木3-3-3)、予約不要、入場料1,000円、開場は17:45、終了は19時15分頃。「花、菜、色。」佐藤寿子作品展は入場無料です。詳しくはこちら。...

  3. 矯正研修所見学会(平和の門を考える会からのお知らせ)

    中野たてもの応援団が応援している「平和の門を考える会」からのお知らせです。『平和の門』のある法務省矯正研修所敷地内には矯正研修所があります。この度、研修所の見学会と研修所による講座が開催されます。研修所の歴史や更生保護、協力雇用主制度についてのお話もあります。皆さまぜひ、ご参加ください。日時: 3月28日(火)15:00~16:30 14:45  新井区民活動センター1階ロビーに集合して下さい●コレ...

  4. 鷺ノ宮まち歩き

    鷺ノ宮まち歩き

    お彼岸の2017年3月20日に、ナカナカまっぷ作りのまち歩きその2として鷺ノ宮を歩きました。西武新宿線鷺ノ宮駅集合13時半でした。 まずチェキを手にしてフイルムを入れました。気がついた写真を撮影し、まち歩きが終わったらマップを作り貼っていきます。 新青梅街道と中杉通りの交差点 昭和10年築、同じ棟梁の家が新井薬師にもある 今日は撮影スタジオとして使用中のため見学不可だった三岸アトリエの裏の駐車場で...

  5. クラウドファンディング入門講座2017年4月15日

    クラウドファンディング入門講座2017年4月15日

     ■東京/クラウドファンディング入門講座 持続可能な方法で民家を再生・維持していく上で、常にハードルとなるのが資金の調達です。そこで、そうした問題を解決するための一つの手段として、最近話題のクラウドファンディング入門講座を開催します。講座の前には、西荻窪の街並に残る歴史的建造物などを散策します。(主催:民家活用部会) 【日時】4月15日(土)12:30-【場所】一欅庵(東京都杉並区松庵2丁目)【...

  6. 2017年3月20日鷺ノ宮まち歩き募集開始

    2017年3月20日鷺ノ宮まち歩き募集開始

    カナカまっぷを作ろう中野たてもの応援団 presents  vol.4~まちあるき&ちずづくりワークショップ~中野たてもの応援団では、中野の中のなかなかのモノ=略して「ナカナカ」を、まち歩きをしながら探し、地図にしていくワークショップを開催しています。魅力的な風景、涼やかな木々、ホッとする公園などなど、「ナカナカ」なモノは何でも構いません。一緒に歩いて、あなたの「ナカナカ」を教えてください。きっとその積み重...

  7. 3月の鷺ノ宮まち歩きのための試し歩き

    3月の鷺ノ宮まち歩きのための試し歩き

    3月20日に予定している鷺ノ宮まち歩きのための試し歩きを3時間半かけて歩きました。メンバー11人集まりました。鷺ノ宮駅近くの福蔵院スタート 地図を見ながらみんなで歩きます きれいな花桃? 迷ったかしら? 3月20日の募集は後ほど発表します!...