fc2ブログ

おとめ湯

2013年08月16日
0
0
情報
本年6月末をもっておしまれながら閉めてしまいましたが、中庭のある豪華な造りです。

文京区千石にあった「おとめ湯」さんは、外観は立派な破風がある、典型的な東京の銭湯です。でも内部は、一般的な銭湯の造りとは少々異なります。
男湯と女湯の間に池のある中庭があることが大きな特徴。浴室の中に入ると、中庭側カラン上にガラスが嵌められており、水族館のように池の中を泳ぐ鯉などを、浴室から観賞できる仕掛けになっていました。
また背景画は、数年前に亡くなったペンキ絵師、早川利光氏によるもの。ペンキ絵は劣化すると通常上書きされるため、
今や数少ない作品となっています。
外観も正面の鶴の鏝絵をはじめ、さまざまな意味で見どころの多い建物です。(中野たてもの応援団銭湯担当鈴木さん参考です)



最初で最後の見学会・文京区千石の「おとめ湯」8月18日(日)と9月1日(日)
両日とも午後1時~午後4時。

詳細はこちら
関連記事
スポンサーサイト



中野たてもの応援団
Posted by 中野たてもの応援団
中野たてもの応援団です。

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply