fc2ブログ

文京区千石「おとめ湯」見学会

中野たてもの応援団
情報
このカテゴリ一覧を見る
2
コメントの投稿
おとめ湯、最後の見学会へ行ってきました。
東京新聞に掲載されたので、早めに行ってきました。

外観は鶴の墨絵
2013_8_18_6.jpg

浴室に入ると、蛇口の上に水槽があり、鯉が泳いでいたそうだ。
2013_8_18_1.jpg

水槽の上は中庭となっている。
2013_8_18_2.jpg


女湯の背景画
2013_8_18_5.jpg

男湯の背景画
2013_8_18_12.jpg


数年前に亡くなったペンキ絵師、早川利光氏作、特徴はコントラストが強い、土の部分に赤みがかかってる、中間色使い方に特徴がある、漫画チックな絵などの特徴がある残された数少ない作品。
タイルに描かれた絵も素晴らしい。
2013_8_18_14.jpg


章仙のサイン
2013_8_18_15.jpg


中庭
2013_8_18_13.jpg


絶対見れない銭湯の裏側

2013_8_18_4.jpg


2013_8_18_10.jpg

すすはらい?
2013_8_18_8.jpg


天井
2013_8_18_11.jpg


おとめ湯へ歩いていく道にも古い家が
2013_8_18_9.jpg


次回の公開は、9月1日です。
詳細
関連記事
スポンサーサイト



SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
たくあん
2013/08/24 (Sat) 22:33

こちらの情報を得て見学する事ができました。
ありがとうございました。

素敵なの建物なのに勿体無いですが時代の流れですね。。。
どこか引き取り手が現れてくれるといいですね。

中野たてもの応援団
2013/08/25 (Sun) 00:10

Re: おとめ湯

ありがとうございました。
私よりきれいにまとめてくださって、写真もきれいだし。
1日は、銭湯博士町田氏のトークもありますよ。
中野たてもの応援団ではまち歩きなどのイベントもあります。
よかったらご参加くださいね。

情報