バウハウス大学から
国の登録有形文化財、docomomo選定の鷺ノ宮の三岸アトリエに一昨年に続き、ドイツのワイマールにあるバウハウス大学からベレナ教授、助手達5名が再来日しました。
歴史的建造物を有効利用しているとこに注目されたようです。
建築家、教授、保存の方、中野たてもの応援団、17名でディスカッションしました。
良い経験でした。
建築家、教授、保存の方、中野たてもの応援団、17名でディスカッションしました。
良い経験でした。
not object 建物だけでなく、そこに産まれたネットワークも大事とのことでした。
今年はバウハウス100周年の記念のイベントに4月に公開するそうです。
アトリエのカフェを撮影してました。
- 関連記事
-
-
ゴードン先生が東京新聞の記事に 2019/06/25
-
『ゴードン教授が中野に来られる!』ご案内 2019/06/17
-
クロスクラブからのお知らせ・久が原 2019/05/16
-
講演会のお知らせ 2019/05/09
-
三岸アトリエからお知らせ 2019/05/03
-
西荻・一欅庵からのお知らせ 2019/04/09
-
ドキュメンタリー映画「麻てらす」の上映会のお知らせ 2019/02/10
-
バウハウス大学から 2019/01/13
-
新春 平和の門イベント 2018/12/27
-
「鷺宮図書館獅子舞練り歩きと鷺宮囃子鑑賞会」開催のお知らせ 2018/12/24
-
井草幼稚園園舎見学会・講演会および西荻北まち歩きへのお誘い 2018/10/04
-
平和の門タウンミーティングのお知らせ 2018/09/30
-
小舟による江戸の外堀巡り9/16募集 2018/08/18
-
地域の教育を考える会からお知らせ 2018/07/10
-
連続講演会:「平和の門」の活用をめざして!講師は森まゆみさん 2018/06/18
-
スポンサーサイト