神宮外苑地区再開発
5月20日(金)にNHK総合1「#首都圏情報ネタドリ!」にて報道されました。これまでの経緯がよくわかります。配信もされています。
https://nhk.jp/p/netadori/ts/QL8GZ2L5VX/schedule
5月18日(水)東京新聞にて「戦後復興、開発の波から緑を守った東京都、70年経った今は真逆に…」に風致地区の重みが述べられています。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/177958
神宮外苑の緑と空と」では、神宮外苑に関する詳しい情報が見れます。
https://www.facebook.com/groups/661302255054761
4月17日(日)の神宮外苑ツアーには中野たてもの応援団有志が参加し、この計画に対して危機感を持ちました。
要望書を都知事に提出しました
明治神宮は「森厳荘重」を旨とする「内苑」と「公衆の優遊」を旨とする「外苑」を合わせ持ちます。「外苑」は全国および海外からの献金と、献木によって大正15年に造営されました。日本における最初の風致地区に指定されその美観、景観は世紀を超えて継承されています。その外苑が再開発計画により1000本近い樹木が伐採される危機にあります。環境を大切に思う都内の一団体としてこの度、都へ要望書を提出しました。私たちの他にもあちこちで声が上がっているようです。この再開発を監督する都が立ち止って事業者と市民を交えた議論の場を作ってほしいと願っています。
- 関連記事
-
-
中野北部の戦績巡り 2023/01/15
-
謹賀新年 2023/01/01
-
茅葺き民家のお掃除会 2022/11/28
-
江古田の森歩きのお知らせ 2022/11/11
-
国登録有形文化財のお別れ見学会 2022/11/03
-
茅葺き民家のお掃除会 2022/10/23
-
茅葺き民家のお掃除会 2022/09/11
-
神宮外苑地区再開発 2022/05/24
-
茅葺き民家のお掃除会 2022/03/13
-
「失われた中野の建物と町の記録」のパネル展示part2 2022/02/21
-
『失われた中野の建物と町の記録』 2022/02/03
-
中野駅ガード下 2021/12/31
-
茅葺き民家のお掃除会 2021/11/15
-
茅葺き民家のお掃除会 2021/10/10
-
茅葺き民家のお掃除会 2021/09/12
-
スポンサーサイト