講演会『江古田・江原地域の歴史と文化を探る』
「住民で作るご当地おでかけマップ」キックオフイベントとして
まずは楽しく学びます。その後、皆で地域を歩き、各自ご自慢スポットを探して
マップ作りをするという企画です。
講演会『江古田・江原地域の歴史と文化を探る』
講師: 比田井克仁さん
早稲田大学非常勤講師
前中野区歴史民俗資料館館長
日時: 10月9日(日)14:00~16:00
会場: 江古田区民活動センター(中野区江原町2-3-15) 2F洋室
定員: 40名 資料代: 500円
■申し込み: 下記まで
(定員になり次第終了します)
Mail f.s.egota3@gmail.com
Tel 090-6709-4528(宇野)
Fax 03-3228-9235
主催:チャレンジャーズ江古田プロジェクト
協力:中野たてもの応援団 森の学級
ZEROキッズ
- 関連記事
-
-
講演会『江古田・江原地域の歴史と文化を探る』 2022/09/20
-
平和の門の展示会が、2021年12月13日から19日まで 2021/12/11
-
平和の門 旧豊玉監獄の最後の見学会 2021/10/15
-
旧豊多摩監獄の文化財指定を祝うオンライン 2021/09/18
-
三岸アトリエ・文化財ウイークで公開 2020/10/26
-
石渡書道展のお知らせ 2020/10/23
-
中野駅ガード下展示 2020/09/05
-
レンタルスペース 惣sow(愛知県一宮市) 2020/02/25
-
【ドコモモジャパン】レクチャー&ツアー:パレスサイドビルとポーラ五反田ビル のお知らせ 2020/02/20
-
2020年2月5日のイベント 2020/02/01
-
旧赤星邸見学会 2020/01/15
-
平和の門 2020/01/08
-
平和の門イベントのお知らせ 2020/01/05
-
吉田鉄郎の近代モダニズムと伝統の架け橋 2019/12/08
-
バウハウスの「三岸アトリエ」と「山口文象自邸」 2019/09/29
-
スポンサーサイト