中野北部の戦績巡り
2023年01月15日
平和の門を考える会主催ですが、中野たてもの応援団は協賛なので行ってきました。
中野区役所に集合13時、募集15名でしたが20名近くになってしまいました。
寒い中、ご参加ありがとうございます。
かなりな距離を歩きました。これで半分。
陸軍中野学校の碑は中野警察病院のすみっこにひっそりとあります。
一人で行くなら見れますが団体だと、警備員がすっ飛んできます。
陸軍中野学校の関係書類は一切なし、スパイとして活躍した人たちは戸籍抹消されてました。
各地に散らばったそうですが、富岡製糸場のすみっこに終焉の碑があります。
各地に散らばったそうですが、富岡製糸場のすみっこに終焉の碑があります。
平和の門は外から少ししか見れなくなりました。
100m曳家予定
平和の森公園内にある被爆樹木を見学
中野区立歴史民俗資料館を見学し、交流会でおわりました。
- 関連記事
-
-
練馬区立牧野記念庭園 2023/05/19
-
JR中野駅ガード下展示 2023/04/21
-
茅葺き民家のお掃除会 2023/02/12
-
中野駅ガード下展示 2023/01/24
-
「ダークツーリズムと行刑施設」講演会のお知らせ 2023/01/24
-
中野北部の戦績巡り 2023/01/15
-
謹賀新年 2023/01/01
-
茅葺き民家のお掃除会 2022/11/28
-
江古田の森歩きのお知らせ 2022/11/11
-
国登録有形文化財のお別れ見学会 2022/11/03
-
茅葺き民家のお掃除会 2022/10/23
-
神宮外苑地区再開発 2022/05/24
-
茅葺き民家のお掃除会 2022/03/13
-
「失われた中野の建物と町の記録」のパネル展示part2 2022/02/21
-
『失われた中野の建物と町の記録』 2022/02/03
-
スポンサーサイト